-
その他2025/06/10
『ECU内部のショート』
スバルP2012(TGV回路LOW)にお悩みの方、ECU内部のショートでTGVにバッテリー電圧流れてるのが原因っぽいです。中古ECUでクローン作成するのが一番安上がりかと、GP7は品番だけ合わせてプッシュ有無は関係無しのはず。弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
販売情報2025/06/10
『【下取り情報】W126 560SEL 』
結構前から道路沿いにおいてますが問合せ全く無いのでオークション出します、気になってた方はお早めに弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
販売情報2025/06/10
『【下取り情報】R2 アバルト595』
不動車レッカーからの買取となりました、現在は問題なくエンジンかかります。ご興味あればご連絡を弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2025/05/27
『JK38 ECU不良』
以前に1番のみ点火信号来てないラングラーの続き。各気筒の点火信号制御してるトランジスタの一つが抵抗大、単品交換試みたけどパターンもダメージ入っていたため諦めて本国オーダー、無事作業完了でした。※ECU等は正規ディーラーのみの取扱の場合あります弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2025/05/13
『R56ミニクーパーS 燃料ポンプリレー交換』
いきなりエンジン止まるけど時間経つと始動可能のケース、ポンプリレーの不良です。リレーはヒューズボックスに基板実装されているため基本はassy交換になりますがリレー単品で供給あるため交換、案の定ハンダが熱でグスグズ大体2万くらい弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2025/05/07
『ドア内張り内の防水ビニール』
ドア内張り内の防水ビニールを雑に扱う人はそれなりの評価受けても仕方ないと思います、面倒くさがらないで張り替えましょう。(何故ビニールが付いているか考えませんか?)弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2025/04/22
『オルタネーターの交換』
オルタネーター替えたいだけなんだけどここまでバラバラ。ちなみにリビルド品使いますがやり直しは勘弁なので信頼おける会社のもの使いましょ(某リビルドは作業面倒くさいものに限ってやらかしてきたり)弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
車検・整備2025/04/08
『JK38ラングラー 点火不良』
フォルトは1番失火1番のみ点火無し、カム角センサーは正常コイル、プラグコードは交換済み。コイルへの点火信号は2系統、片方(1.3.5)のECUからの信号波形が乱れるがハーネスは問題なさそうなので本格的にECU不良かと。点火不良が逆にECUの負担になってると推測弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
車検・整備2025/04/08
『チェックランプ点灯とエンジン振動』
ご紹介いただいたA5のお客様、チェックランプ点灯とエンジン振動とのこと。フォルトはシリンダー2のミスファイヤなのでコイル交換と診断したら0点、プラグ見てプラグ交換も0点。圧縮測ってメンテ履歴調べてチェーンの伸びを推測してやっとスタートラインだと思う。勿論見積なんて作れません弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2025/04/01
『ご希望の仕様でお作りします』
土地柄、お客様がハンターさん数名いらっしゃいます。面白いのが皆さんベース車も仕様も全然違う事、今回はハイゼットをベースにリフトアップ、ウィンチ、作業灯、15インチタイヤ。ご希望の仕様でお作りします、ご相談ください。弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!