-
パーツ交換・取り付け2025/05/13
『R56ミニクーパーS 燃料ポンプリレー交換』
いきなりエンジン止まるけど時間経つと始動可能のケース、ポンプリレーの不良です。リレーはヒューズボックスに基板実装されているため基本はassy交換になりますがリレー単品で供給あるため交換、案の定ハンダが熱でグスグズ大体2万くらい弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2025/05/07
『ドア内張り内の防水ビニール』
ドア内張り内の防水ビニールを雑に扱う人はそれなりの評価受けても仕方ないと思います、面倒くさがらないで張り替えましょう。(何故ビニールが付いているか考えませんか?)弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2025/04/22
『オルタネーターの交換』
オルタネーター替えたいだけなんだけどここまでバラバラ。ちなみにリビルド品使いますがやり直しは勘弁なので信頼おける会社のもの使いましょ(某リビルドは作業面倒くさいものに限ってやらかしてきたり)弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
車検・整備2025/04/08
『JK38ラングラー 点火不良』
フォルトは1番失火1番のみ点火無し、カム角センサーは正常コイル、プラグコードは交換済み。コイルへの点火信号は2系統、片方(1.3.5)のECUからの信号波形が乱れるがハーネスは問題なさそうなので本格的にECU不良かと。点火不良が逆にECUの負担になってると推測弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
車検・整備2025/04/08
『チェックランプ点灯とエンジン振動』
ご紹介いただいたA5のお客様、チェックランプ点灯とエンジン振動とのこと。フォルトはシリンダー2のミスファイヤなのでコイル交換と診断したら0点、プラグ見てプラグ交換も0点。圧縮測ってメンテ履歴調べてチェーンの伸びを推測してやっとスタートラインだと思う。勿論見積なんて作れません弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2025/04/01
『ご希望の仕様でお作りします』
土地柄、お客様がハンターさん数名いらっしゃいます。面白いのが皆さんベース車も仕様も全然違う事、今回はハイゼットをベースにリフトアップ、ウィンチ、作業灯、15インチタイヤ。ご希望の仕様でお作りします、ご相談ください。弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
車検・整備2025/03/25
『格安の最低限車検』
格安の最低限車検が悪いとは言わないけどやった方がトータルでプラスになることは多いと思う。2年に1回位はプロの目で見た点検してもいいと思うんだけどなって思ったけど問題が価値観の違いであれば分かり合えないでしょう。見積で最低限&値切られさらに予約すっぽかし食らってムカついただけかも弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2025/03/11
『スズキSエネチャージ』
スズキSエネチャージの初期はベルト交換にSST必要と周知された結果交換を避けがちな工場が多かったのかなと勝手に推測。画像は初めましての車検入庫だったが前回で既に交換時期であっただろうベルト、リブの剥離までしてる弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2025/03/05
『洗車のすすめ』
この時期は週1回の洗車勧めてます。面倒なら足回りに水掛けるだけで予防できる事もあるんです。無駄な修理代払わなくても済むし、私も他の作業出来るんです。弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2025/02/20
『JK37ラングラー ABS警告灯』
このC2101の電圧高を理由に、過充電を疑いオルタ交換する工場との付き合いは考えましょう。このフォルトの入る条件を考えて基本的な点検から始めるのがベスト。大体はバッテリーターミルナルがユルユルなはず、抵抗値が高くなると規定の充電電流には高電圧が必要になります弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!