-
パーツ交換・取り付け2023/02/27
『シロッコ ウォーターポンプ交換』
対策品でアルミのハウジングに変更のようです。よく漏れるんだからもう少し交換しやすいとこに付けてほしいな、もう慣れたけど。社外品使っその他諸々交換して7万くらい#函館#北斗市#輸入車弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2023/02/22
『レクサスCT HVバッテリー交換』
最近は交換作業が特伐なことではなくなってきました、慣れちゃえば難しいものでもないですしね。今回はリビルドバッテリーでの交換なので補機類は移設となりました。交換後電圧確認、入念な試運転をして完了です。9万円くらい#函館#北斗市#車屋#ハイブリッド弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
車検・整備2023/02/20
『シロッコ シートベルト警告灯点かない』
車検の検査時点灯してないと合格しません。国産車の場合球切れか配線の不備がほとんどですが輸入車は「点灯しない状態にできる」ので点検箇所増えます。いわゆるコーディングですね、サクッと書換えて完了です。これくらいならお金ももらいません弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2023/02/13
『L585Sムーヴコンテ A/Cコンプレッサー交換』
エアコンオイル切れによるコンプレッサー焼付でした。ガス補充を繰り返した結果でしょう、こうなったらエアコンラインを徹底的に洗浄する必要あります。前兆はあったはずなので早めの点検、処置が結果的に安上がりになります#函館#北斗市#車屋弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2023/02/10
『H82W ECU交換』
初爆はあるが2秒くらいでストンと落ちる。落ちる時間は同じだが、日によって変わるときもある。落ちるときはオルタは発電していない。結果的にはECU不良でしたが確証を持って交換に至るまでそこそこの時間と労力を割いているのを理解していただきたいと思う弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2023/02/08
『W212 E350 A/Cフィルター交換』
輸入車の場合、キャビンフィルターやポーレンフィルターっていいますね。このポーレン、英語で花粉の意味なのですが花粉症に患うのは日本人だけと思っていましたが、スギ花粉にかぎったことだそうです。交換は年一回推奨されていますがせめて車検ごとにやりましょう弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
その他2023/01/31
『A5 オルタネーター交換』
バッテリー点検するより先にオルタ交換しちゃえと思える稀なレイアウトの例(って言いながらちゃんと点検するけど)普段から車屋さんの声を素直に聞いてるとレッカーされるような事態にはならないと思いますよ弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
その他2023/01/30
『C25セレナ リヤアッパーアーム折れ』
朝イチ、後輪タイヤ外れそうとのことでレッカー依頼でしたガタガタ道で錆びていたアームにトドメを刺したんですね、大事にならなくて幸いでした。こうなる前に定期的な点検、予防的修理は必要ですよ弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2023/01/20
『ZRE154カローラルミオン バルブリフトコントローラー交換』
2ZR系のエンジンの定番、月イチくらいでやってるけどルミオンは初めて(微妙に違うけどやることは一緒)品番が数回変わり、何故か都度安くなるけどまだ7万弱。工賃込みで8万超えは伝える方も気を使いますよ弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2023/01/19
『CLS450 グリル交換』
いつも行かれてる車屋にてお断りされたとのことでお電話いただきました。作業自体はバンパー脱着プラスαなのですか、ベンツマーク裏にレーダーセンサーが付いていますのでエラーが出ないかだけが気がかりでしたが、問題なしでした。AMGルックはコスパ高いと思います。交換工賃2万円弊社のTwitterはこちらからどうぞ!