-
パーツ交換・取り付け2022/06/13
『ZC16A ミニクロスオーバー ウォーターポンプ交換』
スペースの問題なのか画期的な発明だったのか知らないけど「摩擦ホイール」なるプーリーによってベルトを介さずにポンプが回される仕組み。交換の際は同時交換で、外車修理が高いと言われる所以かとファンベルトもいちいち工程多い弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
車検・整備2022/06/12
『HA25Sアルト 車検整備』
HA25Sアルト車検整備1枚目ローター裏側、酷すぎ二枚目ローター表側、キレイに見えるけどレコード状に摩耗してるので交換三枚目ベルトも亀裂あり、交換四枚目プラグは片イリジウムなんで接地電極側の摩耗あり、交換。こんな状態でも格安車検は無交換で通るからお店選びは重要弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
板金・塗装・磨き2022/06/10
『ゴルフ7 タイミングベルト交換』
ゴルフ7タイミングベルト交換このあたりからベルトに戻ったみたいです、業者の皆様気をつけましょう。SST必須ではないですが合ったほうが精神的に楽かもです(今回は使用しませんでしたが)テンショナーも従来通りです。タイミングベルト交換工賃込み5万円くらい弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
板金・塗装・磨き2022/06/09
『シロッコ コーディング作業』
シロッココーディング作業(未遂)ニードルスイープを設定しようと思ったけどどこをみても項目が無い!年式で有無があるようでH23以降が設定可能のようです。仕方ないので別作業で入庫していたゴルフ7に(頼まれてないけど)設定しておきました。弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2022/06/06
『DA17V PS警告灯点灯』
DA17Vパワステきかない、PS警告灯点灯。ダイアグ見るまでもなくシャフト入力部錆だらけ。防水カバーの構造上、一度水が入ったらラック本体に全部入るのが原因かと。交換自体はそこまで複雑ではないのが救いかな、中古使用で工賃込み3000円弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2022/06/05
『ハマーH2 燃料ポンプ交換』
ハマーH2燃料ポンプ交換レベルセンダユニットの不良(燃料計ふらつく)でしたが一体式のためポンプユニットごとの交換です。タンクは完全に降ろさなくても交換可能、ペラシャは外したほうが楽かと。ACデルコで工賃込み6万円!弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
車検・整備2022/06/03
『コルベットC7 オイル交換』
コルベットC7オイル交換他この手のアメ車は嫌いじゃない。見た目よりいじりやすいし、大きくないし、維持費も(車体価格の割に)安い。今回はモチュールにて交換、ドライサンプなんで9リットル位入ります。弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2022/05/30
『JB23 オイルクーラーからのオイル漏れ』
JB23オイルクーラーからのオイル漏れK6Aの定番修理ですがジムニーの場合エレメントにオイルクーラーがサンドイッチされてないので少し面倒くさい。エンジンマウント切ってスペース作ってあげる必要あり、工賃8000円弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2022/05/30
『ZRR85ノア バルブリフトコントローラー交換』
前触れもなく20キロくらいしか出なくなったときはこれの不良の可能性大。P2647が入っていたらほぼ確定です。皆さん苦戦するピンはスタッドボルト抜いてコントローラーを回転させると簡単に抜けますよ。弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2022/05/19
『QX56 ブレーキブースター交換』
本国ではリコールにならず訴訟問題に発展してるそうです。ペダルストロークセンサーの不良ですが単品供給無しのためassyでの交換、スペースは広めですがABSユニットは要脱着。部品含め8万くらいでした。弊社のTwitterはこちらからどうぞ!