-
車検・整備2021/11/24
『JA12 シートベルト警告灯点かない』
シートベルトアンカーの断線ですが、非分解なので交換が基本。でも予算や時間によって臨機応変に対応可能ですよ。今回は配線修理で終わりました弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2021/11/08
『W124 ヘッドガスケット交換』
長らくお預かりしてた作業でしたがやっと完了でした。M104エンジンだとあるあるすぎて説明不要ですよね。古めの欧州車の修理も対応可能です、お問い合わせください。弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
車検・整備2021/11/01
『エスカレード エアサス警告』
とりあえずテスター繋いでみると『レベルセンサーか右前のセンサー系統』ですって。ライブデータみると明らかに左後の異常で、肝心のセンサーはタイラップ留め、、、弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
車検・整備2021/11/01
『KDY280ダイナ ヒーター暖まり悪い点検』
15分位アイドルアップさせたけど確かに水温低め。サーモ開きっぱかと思ったけどサーモ入り口もそこまで高くない。完全じゃないけどサーモ開き気味かな?弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
車検・整備2021/10/29
『ZRRヴォクシー ドアスイッチでロック出来ない点検』
スマートキー絡みだったため色んな角度から遠回りして、一番最初に見なきゃならないとこが駄目だった件弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2021/10/25
『FEB80キャンター パワーウィンドウモーター交換』
さすがに工場に入らないんで外作業。トラック部品の中古は出てこないので新品交換。(あっても30万キロとかの部品だし)純正定価45000円ですって弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2021/10/18
『HH6ウォーターパイプ交換』
交換より問題はエア抜き。アクティは日本車のエア抜きで最大級に面倒くさい車種の一つ、それ用の設備と道具を使わないと一日掛かっても終わりません。特に寒い時期はサーモスタットの開きが遅くなるのでさらに困難になりがち。弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2021/10/15
『レクサスLS600h ABSユニット交換』
アキュムレーターが油圧を保持できなくなってABS.VSC.HVのフォルトが入るケース、あるあるですねもちろん交換もエア抜きも、当店問題なく出来ますよ最後に油圧を保持するか確認して終了弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2021/10/15
『ロータも消耗品です』
ロータも消耗品ですよ、特に積雪地域はこいつも錆びますよこんな状態でパット交換してもすぐ無くなりますよ弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2021/10/11
『PA1 ホンダZ タイミングベルト交換』
最近の車はほとんどチェーンなんで、タイベル交換久しぶりでもこの車の真髄はウォーターポンプ交換後のエア抜き。気を抜くと吹き返してるから付きっきりだけど、バモスほどじゃないか弊社のTwitterはこちらからどうぞ!