-
パーツ交換・取り付け2023/12/05
『テリオスキッド マフラー交換』
道路が良くなったのか材質が良くなったのか昔ほどマフラーを修理することもなくなりました(それでもそこそこの頻度ではやりますが)社外の新品も流通してるので純正の7割程度で交換可能です。今回は5万くらい弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2023/12/05
『下廻りの錆について』
1枚目は本州仕入のH25年の軽四、それ以外は道内の同年式位のトヨタのミニバン。錆びづらいと思われるトヨタでもこれだけ違いが出るのに「近くにあるから」とか「安かったから」等という理由で市内道内から選ぶのは逆に損してますよ、絶対。これだけ錆びてたら何を塗っても無駄です弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2023/11/28
『R60ミニ ヒーター効かない点検』
定番のサーモハウジングからの水漏れでしたのでサクッと交換ですね。今年は暑さのせいで冷却系に負担大きかったようで水漏れからのヒーター不良がかなり多いです。最悪オーバーヒートで多額の出費になります、早めの点検おすすめします。今回は6万くらい弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2023/11/28
『レクサスRX450 ウォーターポンプ交換』
異音にて入庫のでしたがGR系の横置はエンジン降ろしの指数なのでディーラーで20万オーバーのお見積出たそうですが私降ろさないで交換しますので1/3くらいで終わります。でも降ろしたほうがついでに色々交換できるので間違いでもないと思います。今回は9万円くらい弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2023/11/28
『8K A4バキュームポンプガスケット交換』
お客様がお知り合いから譲り受けたアウディ、豪快にオイル漏れしてました。どうやらヘッドをOH済?とのことでしたがタペット音様なカチカチがなかなかの音量で鳴っておりまし全体的に雑な作業の雰囲気(予算の兼合いがあったかなと推測)でも漏れたら意味ないよね弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2023/11/28
『A5 ヒーター効かない点検』
タイヤ交換のゴタゴタからSNSを放置させてしまいました、ちゃんと更新するようにします。ヒーター効かないの問い合わせが増えてきまして5件ほど点検待ちになってました1台目が定番ウォーターポンプからの水漏れ。とりあえず交換ですがLLCの品質と交換頻度も関係有るかと弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2023/10/31
『JB23wナックルOH』
4WD入らないからのいっそOHしちゃいましょうとのことでバラしてみたらこんな感じにキングピンベアリングが逝っちゃってました。交換した痕跡はあるけど適当な処理で水が入り錆もでてる始末。入ってるグリスも適切ではないもの、グリスこそ適材適所、困ったらwako'sおすすめ弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2023/10/31
『MH34SワゴンR ドアミラー開閉不良』
H24年頃のスズキ車あるあるのドアミラー開かない(閉じない)は内部ギヤ破損による空回りが原因。ピンポイントで部品が手に入るのでASSY交換しなくて大丈夫。ギヤは種類ありネジの種類による判別は参考程度なので両方在庫してます。片側1万円くらい弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2023/10/23
『フェンダーライナー の穴』
フェンダーライナーがタイヤに擦れて穴空いてる事ありますよね。ライナーごとの交換だと6000円くらい払うのも何だかねってケースですが車検のついでであればこれくらいの補修は勝手にサービスでやってます。逆にそれくらいサービスでやってくれと言われたら断ります、あしからず弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2023/10/17
『FDA20キャンター フォルト消せない』
ふそうのこの手のエラーはアドブルー絡みですがこの状態で(たしか)300キロ走ると走行制限かかるはず。コントロールユニット替わりをリセットかけてあげないと消せないのでトラック系の方はこの機能があるか診断機選びに参考されてみては弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!