-
車検・整備2024/01/29
『いや、固定されていればいいんだけどさ、、、』
いや、固定されていればいいんだけどさ、、、弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
車検・整備2024/01/22
『MF33Sラパン ドアミラー電動格納不良』
業者様より電動格納しないのでドアミラーを交換したけど直らなかったとの事で入庫。原因未特定でとりあえず交換はさすがに擁護できないかと、失敗から何かを学んでくれればと思うのだが作業者に伝えても「なんだそんなことかー」で終わるだろうと思う、お客が不憫弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
車検・整備2023/07/18
『ハイエース エアコンガス漏れ』
これぐらい反応出てくれれば蛍光剤無くても判ったのでは?と思うけど基本に忠実に。コンデンサーにドライヤーがセットになってるので中古の使用は控えましょう。ガス漏れ点検込み5万くらい弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
車検・整備2023/05/22
『C7コルベット 車検整備』
お世話させてもらってるコルベットの車検でした。デカくてゴツいアメ車より平べったい方が好きです、思ったより壊れないですよ。オイル交換はドレンが2つ付いてるくらいで通常通り、ドライサンプなので10L弱入ります。欧州車だけじゃなくアメ車もお任せください!弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
車検・整備2023/04/05
『W212 E350ワゴン エアサスエア漏れ点検』
一晩でぺったんこみたいなので点検は石鹸水で、定番ベローズからかと思いきやコンプレッサーかでした。一応ベローズとバルブブロックま点検しましたが、大丈夫そう。気になるお値段純正定価14万!#函館#北斗市#輸入車修理弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
車検・整備2023/02/20
『シロッコ シートベルト警告灯点かない』
車検の検査時点灯してないと合格しません。国産車の場合球切れか配線の不備がほとんどですが輸入車は「点灯しない状態にできる」ので点検箇所増えます。いわゆるコーディングですね、サクッと書換えて完了です。これくらいならお金ももらいません弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
車検・整備2022/11/30
『RR2 車検整備他』
ローター交換って高額になりがちです。今回も「パッド交換だけで済まないかな?」とのお返事いただきましたがどちらかといえば交換したいのはローターです!車検の検査は受かるでしょう、踏んで止まればいいんですから。。でも、それでいいんですか。。?弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
車検・整備2022/09/03
『S331V エアコン効かない点検 続き』
前回の続き結果的に交換したのはここのパイプ(矢印部分にフィルターはいってて目詰まりでした)交換後は高圧低圧共に適正圧で作業完了でした部品、ガス、工賃込み3万くらい弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
車検・整備2022/08/31
『S331V エアコン効かない点検』
かけ始めは問題ないがしばらくすると低圧高圧両方が高くてコンプレッサーがきれる状態。サーモカメラでコンデンサーを見てみると入口側で詰まってる様子。ダイハツの場合、この先のフィルターの詰まりの可能性大なので交換かと。※二枚目は正常な状態弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
車検・整備2022/08/19
『エスティマ ブレーキパイプ破裂』
エスティマはリヤのブレーキパイプが腐食しやすく、よく破裂します。修理は割と簡単ですが行動不能になるので、日ごろの(下廻りの)洗車が重要性かと。工賃込み15000円弊社のTwitterはこちらからどうぞ!