-
パーツ交換・取り付け2022/09/22
『EP3シビックタイプR デフ交換』
LSDのチャタリングが酷くて交換前提でミッション降ろしました。元々中古車で購入時点で入っていたものなのでどこのなにかもわからない、現物確認してから今後のプラン練るためその間リフトが埋まるのが、、弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2022/09/15
『MH22SワゴンRロアアーム交換』
基本的にやりたくないし、ガタが無ければブーツ交換で済むんですけどね。高確率で固着して抜けないボルトを切断する必要あるかり、片側1時間位レシプロソーでひたすら切ります。指数通りの工賃にはなりませんが片側15000円ちなみにディーラーはメンバー交換だそうです弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2022/09/14
『GSR55エスティマ オルタネーター交換他』
横置きGRエンジンのオルタネーターはよく壊れるくせにここまでバラさなきゃならなく工賃高いです。アイドリングでキュッキュッ鳴ってると要点検ですよ。当店ウォーターポンプとベルトテンショナーも同時交換勧めます。色々やって12万くらいです弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2022/09/12
『E39 タンクベントバルブ交換』
チェックランプは付いてるけど特に不調ではない時はこいつが原因かも(一応診断機で確認します)。燃料タンク内の蒸発ガスをエンジンに吸わせる為のバルブですが、よく開き(もしくは閉じ)っぱなしになります。正常は30Ωくらいだったはずなので不良ですね、交換します弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2022/09/09
『ハイラックス ルーフフォグ取り付け』
ルーフフォグと言っても取り付けはロールバーになりました。お客様からはLEDの形と数のみ指定あり、それ以外はお任せとのことでしたので納車後高さ調整になりそうです。弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2022/09/03
『MA70スープラ ヘッドガスケット交換』
最後に見たのは何年前だろうってくらい7Mでした。明らかにヘッドガスケット抜けであろうクーラントの吹返しでしたのでとりあえずヘッド降ろします。純正部品は絶望的、輸入品の社外は品質に難あり、さてどうしましょう弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2022/08/25
『JF2 NBOXハブボルト交換』
車検で入庫したお車ですが何故か全部のハブボルトが曲がっていました。1本くらいなら修正しますがさすがに16本全ては厳しいかなって。オーナー様はご自身でタイヤ交換されるそうですが、もしかしたらそこに理由があるかもボルト、ナット代含め2万くらいでした弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2022/07/21
『W205 リヤデュフューザー取り付け』
はじめましてのお客様でした、海外製のパーツ持込み取付、お問い合わせありがとうございました。説明書も完成図も無いのでもうパズル状態でした、出来てよかったです。持込み取付工賃22000円弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2022/07/12
『JB23 オイルクーラーパッキン交換』
月イチくらいでやってる気がするよくある話。作業自体はそこまで難しくないけどらエンジンマウント切らなきゃならないので工賃は気持ち高め。車両の程度にもよるけど1万円くらい弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2022/07/10
『TRH219ハイエース ディスクローター交換』
高額になりがちな作業ですが、大事な部分ですので妥協は良くないです。(片側で指数3.9時間!)こんな状態でパッドだけ交換するほうがお金の無駄です。ハブベアリングとバックプレートも同時交換して約9万円弊社のTwitterはこちらからどうぞ!