-
パーツ交換・取り付け2021/08/26
『ZRR75ノア リヤデフミッドシールオイル漏れ』
オイルシールを交換で終わりかと思ったらカップリングのベアリングがゴロゴロ…基本的にアッセン交換ですが、うちはベアリングのみ交換しますので半分くらいの費用で済みますよ。弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2021/08/25
『マフラー修理(ステー折れ)』
MH22SワゴンRのリヤマフラー交換でしたが、用意した中古もステー折れてたんで補強しました。予算に応じて中古、現物修理も対応します、ご相談ください。弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2021/08/19
『ベンツS400サブバッテリー交換』
輸入車の一部にはサブバッテリーが備わってる車種があり、定期交換が必要になります。輸入車は電圧低下にシビアなので瞬間的な電圧不足を補うものなのかな?交換後はエラーを確認、消去して終了弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2021/08/17
『jeepパトリオット ABSセンサー交換』
当たり前ですが、交換するにはそれなりの確証を持つまで調べます。診断機の情報はあくまで参考程度ですよ。今回は(ほぼ)断線でしたので新品交換です。弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2021/08/16
『ZRR70ヴォクシー フューエルインレット交換』
給油するとガソリン臭いとのことミニバン系(特にトヨタ)はホイールハウス内にインレットパイプが納まるためタイヤに巻き上げられた泥、水が堆積し腐食が進行します。交換する部品も対策品に変更なってます!弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2021/08/10
『SX4マグネットクラッチ交換』
普通はここまでやるくらいならリビルドなり交換しちゃうけど、適合するものなし。(輸入車みたい)仕方ないから同じコンプレッサーのメーカーから他車種流用してコイルのみ交換で終了でした。諦める前に相談してみてください弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2021/08/04
『S210Pハイゼットトラック』
リングギヤ脱落嵌め直してもいいけど近場で中古見つかったんでそのまま交換。軽トラくらいなら2時間あれば終わるけど、この気温だと無理!弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2021/08/02
『スナップオンも10年使えば流石に壊れるか』
スナップオンも10年使えば流石に壊れるか弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2021/02/03
『B21Aルークス 走行時異音』
トランスファーオイルが入ってなくてギヤ摩耗。車検の点検項目なんだけど、ユーザー車検だとスルーしちゃうしな…浮いた車検代以上に修理代かかるし、点検代なんて数千円なんだから受けて欲しい弊社のTwitterはこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2020/02/22
『デリカ ブロアモーター交換』
このモーターを外すためだけにダッシュボード脱着とか、こんなんやってたら1日終わるって弊社のTwitterはこちらからどうぞ!