-
パーツ交換・取り付け2024/06/11
『マセラティ ギブリ 燃圧センサー交換』
マセラティギブリ燃圧センサー交換燃圧センサー異常のエラーでしたが単品供給なし、フューエルレールassyで22万!本国B/Oで10ヶ月待ちました…元々データ的にそこまでおかしいか?とも思ってましたが交換後と差が出てましたので間違いないでしょう、十分な試運転後納車致しました。40万くらい弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2024/03/18
『UCF20セルシオ セルモーター交換』
大抵V8のセルモーターは両バンクの間にある。設計的にはベストポジションだろうが整備的には「他に付くとこ無かったの?」と聞きたいくらい残念な場所だし工賃も高くなりがち。二度と交換したくないので出来れば信頼できるリビルドで交換しましょう7万くらい弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2024/02/27
『LS460 マフラー(持ち込み)交換』
お高いマフラーなようで作りも丁寧な物でした。よく聞かれますが「持ち込みで取り付けできますか?」を断る理由が無いので全然大丈夫ですよ。但し適合不備や商品不良等のトラブル時はお客様負担で復帰工賃や代替品の手配が必要になる場合あります。マフラー交換6600円弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2024/02/19
『ご新規さん「何もしなくていいよ、最低限で!」が最低限で終わることはほぼ無い事をお伝えしておきます。』
ご新規さん「何もしなくていいよ、最低限で!」が最低限で終わることはほぼ無い事をお伝えしておきます。「自分でメンテナンス出来るから悪いとこあったら教えて!」と言ってる時点で自分でメンテナンス出来ていない事を気づいて欲しい自分でホイールシリンダーのピストンまで見ないでしょ?弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2024/02/13
『これ、200系ハイエースのABSユニット』
これ、200系ハイエースのABSユニット左フォグの真裏にあるためもろに融雪剤の影響受ける。状態が酷すぎて警告灯付くレベルになると画像の状態、パイプも同時交換。こうなる前に定期的に水洗い、場合によっては防錆ワックス等で対策しましょう。ちなみにPバルブはこんな感じ弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2024/02/05
『BMW340iウォーターポンプ交換』
今ある直6ってこれくらいじゃないかと思うくらい殆ど見なくなったレイアウトだし、殆ど見ないグレードなのでウォーターポンプ交換の情報少な目。ポンプがオルタとA/Cのブラケットも兼ねているので要取り外し、ポンプ裏のサーモケースとの接続が樹脂パイプなので割れそう弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2024/01/17
『X166 GLS350d エアサス交換』
この手のエアサスはベローズの折返し部分に砂噛み込んでパンクするのをよく見るので定期的な下廻り洗浄が効果あるのでは?エンジン掛けた時コンプレッサーの作動する頻度が高い場合はエア漏れの可能性ありです、コンプレッサーを壊す前に点検しましょう弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2024/01/17
『E90 320iエンジン始動不能』
燃料ポンプに電気来てない→直接12V突っ込むとエンジンかかるのでリレー不良かなと思ったらこの頃のBMWの一部はヒューズボックスに内蔵。とりあえず中古交換にて無事完了。ってか毎回修理書や配線図でリレーの場所確認するけどその場所にあったこと無いしこの車もそうでした弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2024/01/17
『70ランクル サイドガラスラン交換』
軽い気持ちで受けたらまさかのチャンネルごと外さなきゃいけないやつ!しかもガラスを抜くときは変形やむなしのパワープレイ。取り付けはこの時期不安なブチルテープ、ほんと接着不良しなきゃいいけど弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
パーツ交換・取り付け2024/01/04
『以前からチャージ不良で相談受けてたお客様、本日とうとうバッテリーあがりとの事。』
バッテリーは純正で2年弱前に交換済み、オルタはアクティブテストでは問題なし。消去法でいくとバッテリー監視モジュールかと思うが確証持てずの状態。とりあえずバッテリー交換してくれと言われてるが解決しないよな弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!