-
その他2025/07/29
『A4(8W)ブリーザーパイプ水漏れ』
こことタービンに行くパイプはよく点検しましょう、どっちか漏れてますよ。車検見積もり時某量販店でウォーターポンプがよく漏れるからと交換しておきましょうと説明されたそうですが憶測で交換したらダメでしょ。交換15000円くらい#函館#輸入車#修理弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2025/07/12
『ブレンボの純正パッド』
ブレンボの純正パッドは贈答品かのような包装(忙しいを言い訳にXをサボってました、すいません)弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2025/06/10
『ECU内部のショート』
スバルP2012(TGV回路LOW)にお悩みの方、ECU内部のショートでTGVにバッテリー電圧流れてるのが原因っぽいです。中古ECUでクローン作成するのが一番安上がりかと、GP7は品番だけ合わせてプッシュ有無は関係無しのはず。弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2025/05/07
『ドア内張り内の防水ビニール』
ドア内張り内の防水ビニールを雑に扱う人はそれなりの評価受けても仕方ないと思います、面倒くさがらないで張り替えましょう。(何故ビニールが付いているか考えませんか?)弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2025/04/22
『オルタネーターの交換』
オルタネーター替えたいだけなんだけどここまでバラバラ。ちなみにリビルド品使いますがやり直しは勘弁なので信頼おける会社のもの使いましょ(某リビルドは作業面倒くさいものに限ってやらかしてきたり)弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2025/04/01
『ご希望の仕様でお作りします』
土地柄、お客様がハンターさん数名いらっしゃいます。面白いのが皆さんベース車も仕様も全然違う事、今回はハイゼットをベースにリフトアップ、ウィンチ、作業灯、15インチタイヤ。ご希望の仕様でお作りします、ご相談ください。弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2025/03/05
『洗車のすすめ』
この時期は週1回の洗車勧めてます。面倒なら足回りに水掛けるだけで予防できる事もあるんです。無駄な修理代払わなくても済むし、私も他の作業出来るんです。弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2025/02/20
『JK37ラングラー ABS警告灯』
このC2101の電圧高を理由に、過充電を疑いオルタ交換する工場との付き合いは考えましょう。このフォルトの入る条件を考えて基本的な点検から始めるのがベスト。大体はバッテリーターミルナルがユルユルなはず、抵抗値が高くなると規定の充電電流には高電圧が必要になります弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2025/01/28
『バッテリー着脱後の解除コード』
バックアップとらずにバッテリー脱着後、パスワード入力画面でても「はいはい、いつものやつね」な気持ちでコード入力するが何故か蹴られる。どうやらW68以降は解除コードのアルゴリズム変わったようで普通はディーラー行きらしい。でもどうにかできたので頭抱えてる方はご連絡ください。弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!
-
その他2024/12/10
『JF2NBOX排気漏れ』
どこの車屋の仕事かは把握しませんがもう少し構造考えませんか?何のためにボルトにスプリングが挟んであるのかを考えるとそこをパテで埋めないでしょ。ってか排気漏れしてるのはそこじゃない、、、弊社のX(Twitter)はこちらからどうぞ!